避けるべき抗ミネラル、毒素、内分泌かく乱物質
これらはミネラルの吸収と機能を阻害します。出来るだけ摂取や使用を控えてください。これらは身体に有害なものとして扱い、生活から取り除くことを目指しましょう。
- 鉄分サプリメント、鉄分強化食品、「鉄が添加された」もの全て
- ビタミンD3サプリメントまたはビタミンDが強化された食品(理由についてはこちらをご覧ください。)
- カルシウムサプリメント
- 1日1回のマルチビタミン、妊婦用ビタミン剤など
- 合成ビタミンとサプリメント(人工で天然由来でないもの)
- ブドウ糖果糖液糖、コーンシロップと人工甘味料。果物は適量であればOKですが、精製された砂糖の使用は最小限に抑えましょう。
- お酒
- タバコ、CBDの喫煙
- 加工食品(ハム、ソーセージなど)
- 加工された油、硬化油(大豆油、コーン油、キャノーラ油など)
- フッ素(歯磨き粉や水などに含まれる)、ブロマイド(臭化物)、ヨウ素を除く全てのハロゲン
- コロイダルシルバー
- 高シュウ酸塩の食物の摂取
- スムージーやグリーンジュースの、デトックスやつなぎ目的以外の摂取
- 環境毒素への曝露を最低限に抑える
- ブルーライト
- 電子機器からの電磁波(EMF)への曝露
- プラスチックや缶詰食品
避けるべき環境毒素と内分泌かく乱物質
- ホルムアルデヒド: 発がん性物質として知られている
- ホルムアルデヒドの一種であるパラホルムアルデヒド
- ホルムアルデヒドの一種であるメチレングリコール
- ホルムアルデヒドを放散するクオタニウム15
- 水銀: 腎臓や神経系に障害を与える
- フタル酸ジブチル、フタル酸ジエチルヘキシル: ホルモンを乱し、生殖器系にダメージを与える
- PFASと呼ばれる長鎖のパーフルオロアルキル物質とポリフルオロアルキル物質: がんとの関連が指摘されている
- M-およびo-フェニレンジアミン: 毛染めに使われる。皮膚を刺激して感作し、DNAを損傷して癌を引き起こす可能性がある
- DBP、DEHP、DEPなどのフタル酸類: 可塑化化学物質の一種。スキンケア製品に含まれ、香料を肌に付着させたり、製品自体をより柔軟なものにする。
- 合成香料
- パラベン(メチルパラベン、イソブチルパラベン、プロピルパラベンなど): メーカーがスキンケア製品に使用する、バクテリアやカビの成長を防ぐ防腐剤の一種で、ホルモンを乱し生殖器官に害を与える
- SLS(ラウリル硫酸ナトリウム) SLES(ラウレス硫酸ナトリウム)
- トリクロサン&トリクロカルバン(Triclosan & Triclocarban
- BHA&BHT(ビーエイチエー&ビーエイチティー
- EDTA(エチレンジアミン四酢酸)
- MEA/DEA/TEA(エタノールアミン類)
- ハイドロキノン
- メトリイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン
- ルエン
- オクチノキサート
- オキシベンゾン、アボベンゾン
- 塩化ベンザルコニウム